【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る・2(完成)

こんばんは。

先日、作り始めたワラ101貨車、完成しました。


データさえ出来てしまえば、組立は他のレーザー加工貨車と一緒なので慣れたものです。

銀色に塗装後、オリジナルデカールを作成、貼り付けてみました。

【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る・2(完成)_c0162772_23173221.jpg
【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る・2(完成)_c0162772_23172416.jpg
実際の運用は分かりませんが、黒貨車に挟まって運用されていたでしょうから、目立つ存在だったと思います。

ウチでも黒の有蓋車と一緒に走らせて活躍して貰いましょう。


# by kazu201kei | 2024-03-28 23:19 | L L レーザー加工(HOゲージ) | Comments(0)

【鉄道模型・HO】タキ12200を作る

こんばんは。

秩父鉄道のセメントバラセメント輸送用貨車を集めています。

新旧ホキ5700.
【鉄道模型・HO】タキ12200を作る_c0162772_18222531.jpg

ホキ3100、ホキ5300
【鉄道模型・HO】タキ12200を作る_c0162772_18223185.jpg
この他にもタキ1900 とかも使われていたようです。タキ1900はトミックスの再販を待つとして、その他にタキ12200が活躍していたようです。

タキ12200はNゲージでは河合が製品化していますが、HOゲージでは製品化されていないようなので、作ることにします。

【鉄道模型・HO】タキ12200を作る_c0162772_19500277.jpg
図面を元にモデリングします。

なかなか順調です。






# by kazu201kei | 2024-03-20 19:51 | L L3Dプリンター(HOゲージ) | Comments(2)

【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る

こんにちは。

運転会に行ってから、モチベーションが高まっているので工作を進めようと思います。



秩父鉄道の袋詰めセメント貨物を整備していきましょう。

ウチにはボギー有蓋車のワキ800(国鉄ワキ5000のコピー車)、テキ200、テキ100。
【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る_c0162772_07264618.jpg

2軸有蓋車はワム700、テム600、スム4000、ワフ50が在籍しています。
【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る_c0162772_07271166.jpg

実は他にも作ろうと思っていた車両があったのですが、資料不足で断念したのを今回、作ることにしました。

ネットを調べても殆ど資料がありません。ただ、キッチンというメーカーが製品化しているようです。

それらの完成写真を参考にCADで図面を起こします。

【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る_c0162772_08181364.jpg

側面と屋根部がつながったような形状のため、多少の調整は必要でしたが、なんとか、組立てることができました。
【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る_c0162772_07275244.jpg
【鉄道模型・HO】秩父鉄道ワラ101を作る_c0162772_07274418.jpg
それがこのワラ100です。我が国初のアルミ車体の有蓋車です。

後は塗装と表記で完了です。頑張って仕上げましょう。













# by kazu201kei | 2024-03-17 08:43 | L L レーザー加工(HOゲージ) | Comments(0)

【鉄道模型・HO】DB500 ディーゼル機関車を作る・4

こんばんは。

DB500機関車の続きです。

レーザー加工機では軽すぎてまともに走行できないので、加重します。ボンネット部に天賞堂のパワートラックの重り、床下にマッハ模型のミクロウェートを乗せます。
ミクロウェートの固定方法が分かりませんでしたが、瞬間接着材を流して固定してみました。果たしてコレで良いのでしょうか?

【鉄道模型・HO】DB500 ディーゼル機関車を作る・4_c0162772_21331151.jpg

上回りと下周りの固定にはカプラー固定ネジで兼用する構造としました。

組立ててみると

【鉄道模型・HO】DB500 ディーゼル機関車を作る・4_c0162772_21473255.jpg
【鉄道模型・HO】DB500 ディーゼル機関車を作る・4_c0162772_21474173.jpg

こんな感じです。さて、残りは電飾をでもしてみましょうか。

ちなみに動力はとんでもない高速仕様です。牽引したら、少しはましになるでしょうか?





# by kazu201kei | 2024-03-12 00:29 | L L レーザー加工(HOゲージ) | Comments(0)

【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2

こんばんは。


タキ1300の続きです。

3Dプリンターで印刷が完了しました。
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_19385725.jpg


フレームに反りがでないよう、かなり傾けた状態で印刷しています。
1回目の印刷では
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_19401562.jpg
タンク部の端部がおかしくなっています。2回目の印刷では
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_19421122.jpg
一見、うまく印刷できているのでるが、タキ1900と比べてデッキ部が広すぎるのに気がつき、修正をかけます。
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_20325082.jpg
モデルが完成したので、塗装し、デカールを自作して、それで表記類を仕上げます。
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_20335292.jpg

台車については今まで、安達製作所の回らないTR213台車を使っていましたが、今回調べたところ、トラムウェイが発売していましたので、それを使ってみます。
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_20360567.jpg
・・・で完成です。
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_20372851.jpg
試運転時再現で車輪を黄色にしてあります。
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_20402701.jpg
試運転時の編成はこんな感じでしたね。
【鉄道模型・HO】タキ1300を作る・2_c0162772_20404500.jpg
さて、実物の先行して量産した楽しむか。量産型の形状を確認してから、量産するか。楽しい悩みです。

# by kazu201kei | 2024-03-11 00:35 | L L3Dプリンター(HOゲージ) | Comments(0)